eatable’s diary 食のあれこれ

自炊や作りおきで役立つ情報をストック!山飯にも挑戦だ!


EAT:20 発芽玄米

発芽しないなーと思っていたけど

発芽したのでびっくり!

しかし個体差があるのか、12時間で発芽するのもあれば、

2日かかるものも。新米の方が早い。

 

設定:30度 12時間

f:id:doriade:20171113065503j:image

 

設定:30度 18時間

f:id:doriade:20171113065532j:image

設定:30度 24時間

f:id:doriade:20171113065519j:image

 

発芽したかどうか?

小さな芽が出て、軽く膨らむ程度で完成。発芽させすぎないのがコツ。

使用した玄米全てが発芽していなくても、白い部分が少し膨らんでいるだけでも十分。

 

 

概要

玄米を約1~2程度、摂氏32度前後のぬるまに浸し、1mmほどのが出た状態にしたもの。 市販の発芽玄米は人工的に成長を止め、保存性のために再乾燥等がされているため、高コストである。 家庭で玄米を発芽させて発芽玄米を作る機器やその機能のある炊飯器も市販されている。 自然乾燥の玄米は発芽するが、市販の玄米は加熱乾燥され加熱によって発芽機能が死んでいて発芽しない可能性もある。

玄米は白米より栄養豊富である。 発芽玄米はさらに発芽時の酵素の働きで、モヤシと同様に、玄米にもともと含まれていた栄養成分が増え、玄米の状態では十分に消化吸収しきれない成分や、新しく有効な成分が発生する。 このことにより炊飯に水量や時間などを要する玄米と違い白米と同様にまたは白米と混ぜて炊くことができるようになる。発芽玄米を白米に混ぜて炊くことで白米に足りない栄養素を補える。

白米・玄米との比較

玄米は白米に比べ栄養価が高く、白米に含有されないビタミンB1ミネラルを豊富に含んでいる。 発芽玄米は更に栄養豊富なうえ、普通の玄米より消化も味も良い。甘みが多く感じられ、比較的口にしやすいのも特徴である。 発芽によって、様々な酵素が活性化されるため、胚乳に貯蔵されているデンプンタンパク質分解され、甘みや旨みが増す。

玄米は、普通の炊飯器で炊くと、層の消化が悪く、食感も悪くぼそぼそになる。 発芽玄米は 普通の炊飯器で炊いても比較的消化が良い為、玄米食増加に貢献している。

ミネラルの消化吸収が、従来の玄米ではフィチン酸によって抑制されがちであったが、発芽玄米では、フィチン酸が抑えられ、効率よく行われると言われている 。 血圧上昇を抑制する働きを持つガンマアミノ酪酸(通称:ギャバ)が玄米より多く、白米の約10倍程度含有される。